皆さんご存じの通り、ワキガはアポクリン腺からの汗が独特の臭いを発します。
アポクリン腺が多いかどうかは、
耳垢が湿ってるか乾いているかで判断が出来ます。
ワキガのあなたは親から遺伝してしまったことを恨んでいますか?
お子さんに遺伝することを心配していますか?
ワキガは生まれつきの体質です
ワキガは遺伝する?
ワキガに男女差はほとんどなく優性遺伝すると言われています。
女性ホルモンにはアポクリン汗腺の増殖を抑える作用があり、
腋臭は女性よりも男性の方が強いと言われています。※引用元:新垣実(スキンクリニック新垣)
ワキガ体質の強さ(アポクリン腺の量)は遺伝によって決まります。
アポクリン腺は第二次性成長期に一気に増加します。
第二次性成長期以降にアポクリン腺の数が増えることはありません。
※子供にワキガの症状が始まる年齢はコチラの記事を参照してください。↓
ワキガが遺伝する確率
それではどのくらいの確率でワキガが遺伝するのでしょうか?
・両親ともワキガ:75%~80%の確率で子供に遺伝
・隔世遺伝もある
(※ワキガは優性遺伝なので祖父や祖母から遺伝してきたけれどたまたま発症しなかった。
しかし自分は生まれつきワキガ体質であったのでワキガが発症して隔世遺伝のように感じる)
ただ、ワキガ体質であっても
ワキガにならない人やほとんど気にならない程度の軽いワキガの人もいます。
生まれつきの遺伝は遺伝子治療をしない限り対策がありませんが、
以下のような要素の違いによって、
ワキガになるかどうかやワキガの強さに違いが起きます。
・食べ物(肉食など動物性の食べ物を好む人は臭いやすい)
・運動によって日常的にどのくらい汗をかいているか(良い汗はたくさんかきましょう)
・ストレス(精神的な汗はより臭うことがある)
・ホルモンバランスの乱れ
ワキガは『優性遺伝』
「対立遺伝子」と言って、人間の遺伝子は2つずつ並んでいることは学校で勉強しましたよね。
ワキガはこの2つの遺伝子の中で「G対立遺伝子」が関係しています。
・『A対立遺伝子』
・『G対立遺伝子』
遺伝子は2つ並んでいますがお互いの遺伝子は対立しています。(対立遺伝子)
2つの遺伝子両方とも体の特徴として表れるのではなくて、どちらか一つだけが表われます。
表われた方の遺伝子を、みなさんご存じのとおり「優勢遺伝」といいます。
「耳垢が軟らかい」体質が優勢遺伝です。
ちなみに日本では70~80%の人が耳垢が乾いています。
ヨーロッパやアフリカではほとんどが湿型です。
耳垢と関係しているワキガも優勢遺伝なので、
対立遺伝子の片方にワキガでは無い対立遺伝子があってもワキガになります。
耳垢が湿っている遺伝子は
人の耳垢には湿型と乾型があります。
耳垢が湿っていたらワキガ体質ということは知られていますが、
実際に耳垢が湿っていてもワキガじゃない人もいますよね。
耳垢が湿型でもワキガかワキガじゃないか?
その違いは16番染色体上の「ABCC11」という遺伝子の型によるものです。
「ABCC11」の特徴
・耳垢型を決定している遺伝子
・身体の老廃物を細胞の外へ排出する機能(=アポクリン腺)に関係している
・汗によって耳垢が湿る
・耳とワキのアポクリン腺の数はほぼ比例している
・耳垢が湿っている人はワキガの人が多い
「ABCC11」遺伝子には3つの型があります。
この3つの型のどれが表われるかによって、
ワキガになるかならないかやワキガの程度が決まってきます。
GA型:ややワキガになりやすい
AA型:ワキガになり難い
※余談ですが、湿型耳垢の女性は健常女性に比べると乳癌罹患率が1.63倍となっているそうです。
ワキガは伝染しない
ワキガは遺伝性によるものなので、反対に考えると他人から感染することはありません。
ワキガの人の服を借りて着るとワキガが移るなどと言われることがあるのは
ただの都市伝説です。
またワキガはあくまでも体質であって病気ではありません。
ワキガは手術しても遺伝する
もうお分かりだと思いますが、ワキガ体質は手術しても遺伝します。
ワキガの遺伝子を持っていても、ワキガを発症するかどうかは分かりませんが
手術しても体質が変わるわけではありません。
ミラドライで焼き切ったとしても同じです。
またミラドライの後すぐはこのようになるようです↓
▼ミラドライ 2日目
今お風呂はいってきてマーカーはほぼ取れました☆
しかしまあパンパン(笑)もう痛くないけど(笑)
腕上げたりとかすると引っ張られていたいけど脇閉めてるときは痛みなし!
私すごい治るのはやい🥰 pic.twitter.com/Pubys5Ah8N— きるあ ぞるでぃっく☆4/7頬顎二の腕脂肪吸引 (@killua_killua_) June 24, 2020
ワキガが遺伝したことを恨む?
同じ遺伝子を持っていてもワキガになる人ならない人がいるのは、
お分かりいただけたと思いますが、
ワキガの臭いはちょっとした対策程度ではなかなか消えません。
そこで遺伝してしまったことを恨む人もいるようです。
確かにその気持ちはとても理解できます。それだけワキガに困ってるからですよね。
でもこの記事で紹介したように、
こんなに複雑な遺伝子が原因となってワキガになるかどうか決まるので
ワキガ体質を恨んでも何の解決にもなりません。
それよりもワキガ臭を防ぐ対策の方に意識を向けませんか?
まとめ
それじゃ「どうしたらワキガの臭いを防げるの?」ということですが、
アポクリン腺がなくなればワキガの臭いも無くなるので
手術やミラドライなどの方法があります。
またボトックスでエクリン腺からの汗を抑えれば、アポクリン腺からのワキガ臭も減ります。
でも怖いし高額な費用もかかるしで、
「ちょっとそこまでは・・・」と考える人も多いようです。
汗が出なくなるようにすればワキガをかなりの確率で防げるのですが、
重度多汗症の私が使ってみて一番良かった「スゴい制汗剤」をコチラの記事で紹介しています。
良かったら参考にしてみてくださいね↓
この制汗剤ならワキガの臭いや汗の量をかなり防げます♡
またワキガは意外に衣類に付いて取れなくなった臭いが
悪臭を発生していることが多いです。
制汗剤は使っているけれど衣類の臭い対策はしていない人が殆どで
衣類の臭いは盲点になっています。
でも市販の消臭剤ではワキガの臭いを防げないのも、簡単にはワキガ臭が消えない一因です。
服に付いてしまったワキガ臭を防ぐイチオシ消臭剤については
コチラの記事を参考にしてくださいね。↓